イベント情報
【※オンライン開催に変更となりました(申込受付締切済)※】全国・いしかわの工芸講演会「アール・ヌーヴォーの楽しみ方 異文化の出合いと交流をめぐって」
国立工芸館
2022年2月27日(日)
13:30〜
京都精華大学国際文化学部長の稲賀繁美教授をお招きし、「アール・ヌーヴォーの楽しみ方 異文化の出合いと交流をめぐって」をテーマにお話いただきます。
------------------------------------------------------------------------------
【開催方法の変更についてのお知らせ ※2月10日(金)情報更新】
今般の新型コロナウイルスの感染拡大状況に鑑み、
当講演会につきましては、オンラインにて開催させて頂くこととなりました。
開催日時に変更はございません。
※今後の詳細につきましては、お申込み時のご連絡先(メールアドレス等)宛てに
別途、ご連絡させていただいております。
当日、会場での聴講を楽しみにして頂いていた皆さまにおかれましては、
誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------
日 時:令和4年2月27日(日)13:30開演(13時00分開場)
会 場:国立工芸館 多目的室(※オンライン視聴に変更となりました)
定員等:40名(参加無料、要申込)
講 師:稲賀繁美氏 (京都精華大学教授 国際文化学部長)
東京大学大学院比較文学比較文化専攻、単位取得退学。パリ第7大学博士課程
修了。博士(文学)。三重大学助教授を経て、国際日本文化研究センター・
総合研究大学院大学教授(副所長・研究科長)、2021年より現職。専門は
比較文学、比較文化交流史。サントリー学芸賞、倫雅美術奨励賞、和辻哲郎
文化賞など受賞多数。
お申込み
お申込みは以下のフォームからお願いします。
※満席となりました。たくさんのお申込みありがとうございました。