メニュー
≫ English site

イベント情報

<定員となりました>【①10:30~】水のいろ、水のかたち展 関連ワークショップ「水の泡模様のやきものを作ろう」

国立工芸館
2023年8月05日(土)
10:30〜11:30

「水のいろ、水のかたち展」 関連ワークショップ
〇 ○ 。 水の泡模様のやきものを作ろう 。○ 〇


国立工芸館にて、7月7日(金)から開催の

「水のいろ、水のかたち展」 では、


展覧会と連携した、「やきもの」のワークショップを開催します!


国立工芸館の多目的室にて、


水の泡模様を磁器に写して、リジナルの一輪挿しの制作に挑戦してみませんか。


皆様からのお申込みを、ぜひお待ちしております。

※こちらのページからは、①10:30~11:30の部にお申込みいただけます。

 他の時間帯での参加をご希望の方は、それぞれのページより申し込みフォームに

 お進みください。

※掲載画像は水の泡模様の参考作品です。当日ワークショップで模様をつけるやきもの

 とは質感・形が異なります。

 画像(上):minamo 「うぶすなの水」花入

 画像(中):minamo 「ひるつかたの水」コップセット

 画像(下):minamo「宵去りの水」酒器セット



【 概 要 】


日 時:令和5年8月5日(土)

    ①10:30~11:30 ②13:00~14:00 ③14:30~15:30 16:00~17:00

会 場:国立工芸館 多目的室


講 師:高橋朋子氏 (陶芸家)


定 員:各回5名(先着順) ※要申込

対 象:小学生以上 ※小学生は保護者の付添いが必要です。

料 金:1,500円

参加者にご準備いただきたいもの:

 ①汚れても大丈夫な服装、あるいはエプロン

 ②ぞうきん、または手拭きタオル


申 込:電話、または下記の申込みフォームよりお申込みください。

①10:30~の回は定員に達しました。参加ご希望の方は他の時間帯でのご参加をご検討ください。

本時間帯でキャンセル待ちご希望の方は、下記までご連絡ください。

     

    兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会(県文化振興課内)

    メール:bunkanomori@pref.ishikawa.lg.jp TEL:076-225-1371(平日 9時~17時)