トピックス
【開催決定】兼六園周辺文化の森 レトロ建築紹介講座
1 開催の趣旨
2020年10月に開館した国立工芸館をはじめ、兼六園周辺文化の森にある
近代建築物の魅力を再発見する機会として、近代建築物の紹介講座を
開催します。
2 講座内容
(1)第一回講座
日時 令和5年2月4日(土)
時間 10:00~11:30(座学)
13:30~15:00(実地学習)
会場 石川県立歴史博物館 ワークショップルーム
内容 本多の森エリアの近代建築物の紹介
(県立歴史博物館、国立工芸館、県立美術館広坂別館)
(2)第二回講座
日時 令和5年3月11日(土)
時間 10:00~11:30(座学)
13:30~14:30(実地学習)
会場 石川県政記念しいのき迎賓館 ガーデンルーム
内容 広坂エリアの近代建築物の紹介
(石川県政記念しいのき迎賓館、石川四高記念文化交流館)
3 講師
濱岡伸也氏(石川県立歴史博物館学芸主幹)
4 定員
40名(先着順・事前予約要)
申込先 076-225-1371
(兼六園周辺文化の森等活性化推進実行委員会事務局)
5 受講料
無料
6 レトロ建築ボランティアガイドの募集について
上記講座の受講後、希望される方を「レトロ建築ボランティアガイド」
として登録します。
活動内容:近代建築物の外観や内部等の解説(台本や研修あり)
活動頻度:月2~4回程度(主に土曜日・日曜日)
募集人数:20名程度
任 期:2年
登録要件:本講座を受講された方、石川県在住の方、満18歳以上の方
そ の 他:ボランティア経験は問いません!